世界の電気事業の動き
- 2023.01.04
- インド:国家グリーン水素計画が内閣で承認
- 2023.01.03
- ドイツ:ドイツ国内でFSRUが複数運開へ
- 2022.12.28
- 米国:FERCとNERC、今冬の嵐Elliottによる各地の停電原因を共同調査
- 2022.12.28
- 米国:ニューヨーク州、蓄電容量拡大に関するロードマップを発表
- 2022.12.22
- EU:EU理事会が再エネ開発の許認可加速について合意
- 2022.12.20
- パキスタン:省エネ計画を発表
- 2022.12.15
- ケニア・米国:両政府、戦略的民生用原子力協力に関する覚書に調印
- 2022.12.15
- 中国:政府、新エネ車普及など内需拡大に向けた具体的実施案を公表
- 2022.12.15
- 米国:NERC、2023年夏季におけるMISOの供給力不足を指摘
- 2022.12.14
- 英国:NGESO、スコットランドの系統混雑緩和に向けローカル市場を開設
- 2022.12.14
- EU:新型コロナ禍復興基金をREPowerEUの財源として利用可能に
- 2022.12.13
- 中国・サウジアラビア:南方電網、サウジの事業者と協力枠組協定締結
- 2022.12.13
- 英国:政府、ウラン転換施設の建設に最大1,300万ポンドの資金提供を発表
- 2022.12.10
- 中国・ロシア:中国・ロシア間ガスパイプライン東ルートが全面開通
- 2022.12.07
- 米国:EIA、2021年に15州で石炭火力の発電割合が最も高かったと発表
調査会の活動
- 2023.01.18
- 2022年度JICA課題別研修「多様な再生可能エネルギー導入時の系統安定化(A)」コースの実施について
- 2023.01.12
- 2022年度JICA課題別研修「配電網整備(B)」コースの実施について
- 2023.01.12
- 『海外電気事業統計』2022年版の販売受付を開始
- 2023.01.04
- 2022年度JICA課題別研修「火力発電の効率的運用」コースの実施について
- 2022.12.08
- 『海外電気事業統計』2022年版は1月15日(木)より販売受付を開始する予定です
- 2022.11.28
- 2022年HAPUA-JEPICシンポジウムの開催について
- 2022.11.22
- EDF地域総代表・デュフール氏によるご講演
- 2022.10.21
- 2022年度JICA課題別研修「電力系統計画・運用技術研修(A)」コースの実施について
- 2022.10.03
- インドネシアPLNと協力協定を締結
- 2022.08.15
- 世界銀行より防災分野の専門家のご訪問
- 2022.06.28
- 2022年度JICA課題別研修「配電網整備 (A)」コースの実施について
- 2022.06.27
- 2022年度JICA課題別研修「多様な再生可能エネルギー導入時の系統安定化(B)」コースの実施について
- 2022.04.22
- 2021年度カンボジア電力公社(EDC)に対する遠隔研修の実施について
- 2022.03.30
- 2021年度スリランカセイロン電力庁(CEB)に対する遠隔研修の実施について
- 2022.03.28
- 2021年度ラオス電力公社(EDL)に対するオンラインセミナーの実施について
- 2022.02.25
- 『The Electric Power Industry in Japan』 2022年版(PDF)を掲載
- 2022.01.31
- 2021年度IEA水力実施協定国内報告会開催案内を掲載(終了しました)
- 2022.01.14
- 2021年度JICA課題別研修「電力系統計画・運用技術研修(B)」コースの実施について
- 2022.01.11
- 2021年HAPUA-JEPICウェビナーの開催について
2022.11.02 | 更新情報 | 「採用情報」を更新しました。 |
---|---|---|
2022.09.30 | 更新情報 | 「各国の電気事業(主要国)」を更新しました。 |
2022.07.28 | 更新情報 | 「ディスクロージャー資料」を更新しました。 |
2022.07.05 | 更新情報 | 「ディスクロージャー資料」を更新しました。 |
2022.07.01 | 更新情報 | 「採用情報」を更新しました。 |
2022.05.24 | 更新情報 | 「国際協力事業」を更新しました。 |
2022.04.06 | 更新情報 | 「ディスクロージャー資料」を更新しました。 |
2022.04.01 | 更新情報 | 「会長からのご挨拶」を更新しました。 |
2021.12.10 | 更新情報 | 「各国の電気事業(アジア)」を更新しました。 |
2021.11.01 | 更新情報 | 「ディスクロージャー資料」を更新しました。 |
2021.10.29 | 更新情報 | 「各国の電気事業(主要国)」を更新しました。 |
2021.10.15 | 更新情報 | 「国際協力事業」を更新しました。 |
2021.09.01 | 更新情報 | 「ディスクロージャー資料」を更新しました。 |
2021.07.01 | 更新情報 | 「ディスクロージャー資料」を更新しました。 |
2021.04.01 | 更新情報 | 「会長からのご挨拶」を更新しました。 |
2021.04.01 | 更新情報 | 「ディスクロージャー資料」を更新しました。 |
2023.02.02 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(エネルギーフォーラム) |
---|---|---|
2023.01.05 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(エネルギーフォーラム) |
2022.12.20 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(電気新聞) |
2022.12.13 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(電気新聞) |
2022.12.12 | 講 演 | 当会職員が講演しました(東北大学公開講座) |
2022.12.09 | 講 演 | 当会職員が講演しました(フォーラム・エネルギーを考える) |
2022.12.05 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(原子力文化) |
2022.12.02 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(エネルギーフォーラム) |
2022.11.18 | 記事の紹介 | 当会職員が情報提供しました(時事通信) |
2022.11.02 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(エネルギーフォーラム) |
2022.10.17 | 講 演 | 当会職員が講演しました(日本原子力文化財団) |
2022.10.11 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(電気新聞) |
2022.10.04 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(電気新聞) |
2022.10.03 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(エネルギーフォーラム) |
2022.08.17 | 記事の紹介 | 当会職員が情報提供しました(電気新聞) |
2022.08.01 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(電気新聞) |
2022.08.01 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(エネルギーフォーラム) |
2022.07.29 | 記事の紹介 | 当会職員が情報提供しました(電気新聞) |
2022.07.28 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(機械工学年鑑2022) |
2022.07.26 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(電気新聞) |
2022.07.20 | 記事の紹介 | 当会職員が情報提供しました(電気新聞) |
2022.07.04 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(エネルギーフォーラム) |
2022.06.30 | 記事の紹介 | 当会職員が情報提供しました(日経ビジネス) |
2022.06.15 | 記事の紹介 | 当会職員が情報提供しました(電気新聞) |
2022.06.02 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(エネルギーフォーラム) |