メディア・講演情報(2023年度)
【お願い】
記事や報道媒体、催事についてのお問い合わせは各掲載元や主催者等へお願いいたします。
当会職員が寄稿しました(電気新聞)
電気新聞 2023年5月23日付 最終面「グローバルアイ」
米テキサス州の今夏供給力
https://www.denkishimbun.com/
調査第一部 欧州グループリーダー 富田 直子
当会職員が寄稿しました(電気新聞)
電気新聞 2023年5月16日付 最終面「グローバルアイ」
EUの電力市場改革案
https://www.denkishimbun.com/
調査第一部 欧州グループリーダー 栗村 卓弥
当会職員が情報提供しました(電気新聞)
電気新聞 2023年5月12日付 1面「ワールドエナジー」
イタリア/脱原子力転換の可能性、国民の過半数が復活支持
https://www.denkishimbun.com/
https://www.denkishimbun.com/archives/283162
当会職員が情報提供しました(日経ヴェリタス)
日経ヴェリタス 2023年5月8日
アンモニア、脱炭素の切り札に 電力銘柄が探る次の技術
シン電力銘柄、次世代原発は日本勢が巻き返し急ぐ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC132J80T10C23A4000000/
当会職員が寄稿しました(エネルギーフォーラム)
「エネルギーフォーラム」 No.821(2023年5月1日発行)
https://energy-forum.co.jp/monthly-subscription/
ワールドワイド
「脱原発・再エネ導入進む台湾 重要性増すエネルギー安全保障」
調査第一部 南 毅
当会職員が講演しました(NSF)
NSF(ニュークリアサロン・藤家)2023年4月26日
「世界のエネルギー危機、今後の原子力」
https://npo-nuclear-salon.blogspot.com/p/index.html
上席研究員 黒田 雄二
当会職員が情報提供しました(電気新聞)
電気新聞 2023年4月12日付 1面「ワールドエナジー」
独 残る3基、15日に停止 不可逆の「脱原子力」
https://www.denkishimbun.com/
https://www.denkishimbun.com/archives/276624
当会職員が情報提供しました(電気新聞)
電気新聞 2023年4月7日付 1面「ワールドエナジー」
石炭火力→原子力「C2N」広がるか
https://www.denkishimbun.com/
https://www.denkishimbun.com/archives/275583
https://www.denkishimbun.com/sp/278022
当会職員が寄稿しました(エネルギーフォーラム)
「エネルギーフォーラム」 No.820(2023年4月1日発行)
https://energynewsnetwork.net/pdf/EF2304.pdf
ワールドワイド
「重要法案成立で再エネ加速へ ドイツの野心的目標と課題へ」
調査第一部 佐藤 愛