ホーム > 調査会の活動 > 2024年度

印刷用PDFはこちら

2024年6月
海外電力調査会

2024年度JICA課題別研修「配電網整備」コースの実施について

 当調査会では、独立行政法人国際協力機構(JICA)からの委託を受け、開発途上国から、研修員を受け入れ、関係機関の協力により電力分野における専門知識や技術の移転を行っています。
 今回、沖縄電力株式会社様のご協力により下記のとおり研修を実施いたしました。

技術研修期間 2024年4月8日(月)~ 5月30日(木)
受入機関 一般社団法人海外電力調査会
沖縄電力株式会社
研修員 コートジボワール(1)、エジプト(1)、フィジー(1)、ガーナ(1)、ケニア(1)、
ネパール(1)、ザンビア(1)、アンゴラ(2)
計9名(8ヶ国)
研修内容 【4/8~5/8:オンデマンド研修(講義資料配信)】
日本の電気事業の概要
沖縄電力の概要
配電部門の概要
設備計画、架空配電線、電圧管理、停電対策、保守、地中配電線
電力流通部の概要
送電設備、電力保安通信設備、変電設備、系統保護、保護継電器(配電保護)
再生可能エネルギー設備概要  等
【5/9~5/30:来日研修】
インセプションレポート発表会
講義資料に対する質疑応答
早大 EMS新宿実証センター(スマートハウス、配電線路シミュレータ等)
TQMワークショップ
東芝 府中事業所(配電自動化機器 等)
沖縄電力視察:無線中継所、電力流通部技術訓練施設、変電所、給電指令所、
配電系統運用、来間島(マイクログリッド等)
沖電企業(柱上変圧器等)
沖縄テクノクリート(コンクリートポール等)
アクションプラン発表会  等


ページトップへ